「地域課題を価値に変える福祉×企業の連携」
今回は、京都ほっとはあとセンターの澤田様ご講演いただきます。 地域の人手不足、空き家・高齢化、担い手継承。私たちの足元にある課題は、見方を変えれば新しい価値の源です。本講演では、福祉サービス事業者が持つ「福祉労働のちから」を企業と結び、地域課題を事業価値へ転換する実例と仕組みを紹介いただきます。
なお、研究会の後に交流会(※)を予定しておりますので、交流会への参加可否も併せて記入ください。
(※交流会参加費は5,000円を予定しています。直前の欠席連絡はキャンセル料が発生する場合がありますのでご留意ください。)
お申し込みは下記URLの申込フォームよりお願いします。(定員先着20名)
■申込フォーム
https://forms.gle/NSVp5xdaeYMWm94j6
※中小企業診断士であれば、どなたでもご参加いただけます。
| 1.日時 | 11月19日(水) 研究会:19時~20時 交流会:20時~22時 |
| 2.会場 | 京都経済センター 4B会議室 |
| 3.講師 | 澤田 雄児 様 特定非営利活動法人京都ほっとはあとセンター 事務局事業主任 |
| 4.テーマ | 地域課題を価値に変える福祉×企業の連携 |
| 5.講師プロフィール | 1960年静岡県浜松市生まれ。幼少期に京都市伏見区へ転居。2010年1月に前職を退任し、同年4月から2012年3月までミドル層のキャリア形成に関するプロボノ活動に従事。2012年4月、特定非営利活動法人京都ほっとはあとセンター入社。以降、障害福祉事業所の「商品開発」「販促支援」「就労マッチング」を主領域に、福祉と企業・地域をつなぐ実務を推進。現在に至る。 |

