新型コロナウィルスの影響が小さくなる中、海外情勢や原価高の影響などで、まだまだ中小企業・小規模事業者の経営環境は厳しいものがあります。このような状況の中、我々中小企業診断士は、企業診断及び企業コンサルティングの能力を向上させ、中小企業の経営の維持・発展に貢献しなければなりません。
 そこで、一般社団法人京都府中小企業診断協会では、中小企業診断士の能力向上を図るため、またプロとして通用する診断士を育成する為、昨年度に引き続き、「京都プロコンカレッジ」を開催する事になりました。
 本プロコンカレッジは、プロコンに必要な知識やノウハウはもちろんの事、具体的な案件獲得手法を学べると共に、実際に販路開拓などのコンサルティングも経験することができます。この機会に、ぜひ自身の診断士能力向上に取り組んでください。
 

■対象:

京都府中小企業診断協会会員、及び京都を含む他府県の非会員の診断士、2次試験合格者。
独立診断士として開業後日が浅い方、独立診断士を考えている方、企業内診断士で自身のスキルアップをしたい方。

■日時:

令和05年7月〜8月 講義:6回 実務は4回〜6回程度
@Aコース:全ての講義+実務  独立開業者向け
ABコース:講義のみ       企業内診断士向け/独立開業者向け

■場所: 京都診断協会事務所、或いは京都経済センター会議室
■定員: 10名 (最低開催人数:5名)
■費用: Aコース(講義+実務):京都協会会員 120,000円、 非会員 160,000円 (共に税別)
Bコース(講義のみ) :京都協会会員   80,000円、 非会員 100,000円 (共に税別)
※非会員は、京都府在住以外の他府県の中小企業診断士を含みます。
※受講料は分割支払い可能です。ご希望の方は、分割回数と支払時期をご相談させて頂きます。
■特典: ・企業訪問による経営診断だけでなく、販路開拓などマーケティングに関する実際のコンサルティン
 グを行う事が出来る為、より実践力が身に付きます。
・Aコースでは、希望者にはコンサル実務で訪問した回数分、実務ポイントを付与します。
・各講義はビデオ録画しますので、都合が悪い日があっても後からビデオで受講する事ができます。

■講師: メイン講師: 坂田岳史、岡原慶高、松野修典
ゲスト講師: 松井宏次、小松崎哲史、神戸壮太、藤村正弘 、森井 義英、山口育男
 
・プロ診断士として独立後日が浅く診断・コンサルのノウハウを得たい方
・将来独立してプロ診断士を目指している方
・企業内診断士で自身のスキルアップをしたい方
・診断士2次試験に合格し、これから診断士の活動を行う方
 
申込みフォーム 
カリキュラム詳細カリキュラム詳細はこちら
 
回数 日程 時間 コース テーマ 概要 備考
A B
1回目 令和05年
7月9日(日)
13時〜18時 プロコンの基礎を作る プロコンとしての考え方や行動指針、自身の強み発見、コンサルの為の商品開発法など プロコンとしての基礎をしっかり身に着けます。 キックオフ懇親会あり
2回目 令和05年
7月15日(土)
13時〜18時 診断&コンサル手法の修得@ 経営革新計画策定、営業力強化、IT経営の分野における、診断&コンサルティング手法を習得して頂きます。  
3回目 令和05年
7月29日(土)
13時〜18時 診断&コンサル手法の修得A 組織活性化、マーケティングのコンサルティング手法、及びこれらに必要な財務会計の知識を習得して頂きます。  
4回目 令和05年
8月05日(土)
13時〜18時 セミナー・研修会企画とプレゼン技法  プロコンに必要な話し方、資料作成方法、セミナー研修会企画法などの修得及び、人を引き付ける為のプレゼン演習など。  
5回目 令和05年
8月19日(土)
13時〜18時 プロコンとしての案件獲得法 公的機関へのアプローチ法、人脈による案件獲得法、行政施策やセミナーなどを通じての案件獲得法など
6回目 令和05年
8月26日(土)
13時〜17時 プレゼン
大会!
講義中に作成したセミナー企画を実際に講師になって実践する 講義コマ終了打上げあり
7回目
以降
未定
未定 - コンサルティング実務
1社について2人〜3人で対応して頂きます。
訪問企業へのコンサルティング計画書のプレゼントと、今後の経営改善のためのコンサルティングの実践。訪問回数は4回〜6回程度を予定。 日程は受講生と訪問企業とで随時調整。土日の訪問も可能。
最終回 未定
未定 - 実務コンサルティング
発表会
診断&コンサルティングでの成果(企業側の)を発表し、自身をプロモーションする。
(他の診断や行政、支援機関などを招待して実施)
最終打上げあり
(注1)記載されている日程は目安です。実際の日時は、訪問企業と受講生の都合を考慮して調整・決定します。
◆京都プロコンカレッジ3期生発表会の様子 http://www.itkeiei.org/lecture/28.html
◆京都プロコンカレッジ大同窓会開催しました http://www.itkeiei.org/lecture/post-36.html
 
京都プロコンカレッジ過去の受講生の声1
 
■ 坂本 洋様(京都府診断協会 会員)
とても有意義で実践的な時間と内容でした。具体的に、独立前・独立後に、どのような行動を起こす必要があるか、がわかりました。ビジネスにおける、人とのつながりを実感することが出来ました。たいへんありがとうございました。
 
■ 阪本純子様(京都診府断協会 会員)
 京都府診断協会でご活躍している診断士の方のノウハウを教えていただき、また皆さんと知り合え、ともに学ぶことができたことが良かったです。今後もこのつながりを大切にしてお互いに切磋琢磨できればと思います。お互いの特性を知り協力しあうことで診断士の認知度や価値、品質も高まり診断協会としての活動にもつながるといいなと思います。
 ■ 小松崎哲史様(京都府診断協会 会員)
 プロコンの心構えと品質を垣間見ることができたのが何よりの収穫だったと思います。 今後のプロコンカレッジで、1期生としてプロコン魂を伝えていければと思います。そのためには、まずは結果を残さないといけないので、講師の皆様のような本物のプロコンを目指してがんばります
 
 ■ 佐倉新治様(京都府診断協会 会員)
 次の点で特に満足しました。
講師の方々から講義以外でも様々なノウハウや経験を聞けた事(特に営業や受注ノウハウ)、様々なフォーマットを提供頂いた事、講師や受講生との人脈が出来た事。ありがとうございました。
 
 ■ 三嶋 憲正様(大阪府診断協会 会員)
 講義に関しては、惜しげもなく様々なノウハウを教えていただき、 リアルなエピソードも伺えて、非常に勉強になりました。 また、実務に関しても、企業へのコンサルティングに留まらず、支援機関等に発表する機会があったのが良かったです。 さらに、講師やメンバーの方々と交流することができ、参考になる部分が多々ありました。 良い学びの機会をいただき、ありがとうございました。
 
京都プロコンカレッジ過去の受講生の声2
 
■足立早恵子様(京都府診断協会会員)
プロとしてもう一段ステップアップを図りたいと考え、独立して5年目というタイミングで受講しましたが、今だからこそ深く理解でき、今後フルに生かせる内容をたくさん学ぶことが出来ました。今回学んだことをベースにさらなる飛躍を目指していきたいと思っております。
 
■藤村正弘様(京都府診断協会会員)
決して安くない受講料に申込みへの逡巡もありましたが、内容は期待以上のもので、受講してよかったと思います。それまでの会社勤務から新たに独立を決断するにあたり、講師陣の方々から、やさしく、時には厳しく背中を押していただいた気がします。
 
■石井規雄様(京都府診断協会会員)
約7ヶ月間で多くのことを学び、実務コンサルティングで実践することができました。多くの講座ではインプットが中心だと思いますが、プロコンカレッジはアウトプットができる環境があり、実践で学ぶことも多い点が最大の魅力だと感じました。
 
■高千穂利道様(大阪府診断協会会員)
適度な緊張感を持って、取り組むことができました。いろいろなノウハウや情報を惜しみなくご提供いただき、気づくことの多い数か月間でした。また、自分の現在のレベル、足りない部分についても認識できました。
 
京都プロコンカレッジ過去の受講生の声3
 
■伊藤友重様(京都府診断協会会員)
私は本プロコンカレッジ受講中に独立起業させていただきました。
稀有な例かと思います。
本講座で縁や契機を頂いたからこそ勇気を持って起業を出来た、と思っています。期限を決めて踏み出さないと起業なんて出来ません。
本講座では、良い意味で「教科書的ではない」事が学べます。
たとえば、・・・。続きは受講を。
 
■鬼頭靖彦様(京都府診断協会会員)
講師陣は皆さん第一線で活躍されている方々であり、その方々の生の考え方を聞けるのは非常に価値がありました。各テーマでの自分たちの意見発表の際、あるいは実際のコンサル体験時では、良い面や悪い面を常に指摘されるので、新たな気づきも生まれます。プロコンカレッジ卒業時には、きっと成長した自分に会えるはずです。
 
■吉川浩史(京都府診断協会会員)
素晴らしい先生方との出会い、話を聞くだけではなく実習という実践の場もあり、惜しげもなくコンサルノウハウも本音の話も教わることができました。プロ魂(心構え)からプロ根(最も大切なところ)まで四次元の体験ができ夢のようでした。素晴らしい先輩と3期生との出会いもありました。本当にありがとうございました。
 
■青木孝之様(京都府診断協会会員)
受講するか迷っている貴方、是非この京都プロカレに申し込んで下さい。間違いありませんから。講師の方々の熱意に溢れた具体的な講義、適宜アドバイスをいただけるコンサル実習、そしてなによりも意識の高い仲間との出会いがあります。迷ったときは前に出る、そんな貴方との新たな出会いを楽しみにしています。
 
 
講師プロフィール
 
坂田 岳史
京都府中小企業診断協会 会長 有限会社ダイコンサルティング代表取締役
中小企業診断士・ITストラテジスト・ITコーディネータ
兵庫県立大学大学院 客員教授 経営情報システム担当

平成11年診断士登録後、ITを活用した経営改革・業務改革コンサルティングに従事。
指導先がIT経営力大賞で最優秀賞を獲得するなど、IT経営の指導力は全国でも屈指。
また、年間50回以上、IT経営関連の講演会、セミナー等を実施するなど、精力的にIT経営コンサルティング展開している。
岡原 慶高
京都府中小企業診断協会 副会長 アクセルコンサルティング株式会社代表取締役
中小企業診断士・ハーマンモデル認定ファシリテーター

平成15年診断士登録後、事業再生・収益改善コンサルティングに従事。
財務やマーケティング等のセミナーや研修も年20件以上実施し、分かりやすい講義は参加者から高い評価を得ている。
松野 修典
京都府中小企業診断協会 会員 ケアコミュニティ椛纒\取締役
中小企業診断士・社会福祉士、JRCA・IRCA:ISO9001審査員補

平成13年診断士登録後、創業、経営革新の支援、中堅企業の経営者、管理者等の社員研修を企画し、年間100日を超える研修・セミナー担当実績を持つ。また、『知恵の経営報告書』認証支援では、14社を支援している。
松井 宏次
京都府中小企業診断協会 常任理事 ソフトプラウ代表
中小企業診断士・ITコーディネータ・1級カラーコーディネーター

平成2年診断士登録。画像情報機器メーカーでの長年の経験を積んだ後に独立。
現在、農林水産業の公的なビジネス支援に携わりつつ、1次から2次、3次産業まで、産業の枠をこえた新たな事業展開を広く支援している。
 小松崎 哲史
京都府中小企業診断協会 会員 管理会計のこまつざき事務所所長
中小企業診断士・税理士・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
京都プロコンカレッジ1期生

開業準備のため受講した京都プロコンカレッジで講師陣に鍛えられ、プロコンのノウハウと魂を得る。平成26年診断士登録後、41歳で独立。現在は、中小企業診断士2次試験の受験指導や「FPテキスト5 タックスプランニング」の改訂、会計・税務の顧問等の活動を行っている。
神戸 壮太

京都府中小企業診断協会 常任理事 神戸壯太中小企業診断士事務所代表
中小企業診断士 1級販売士
京都プロコンカレッジ1期生

大手ゲーム企業の施設部門にて10年以上事業戦略・店舗運営・企画開発・人材教育などに従事。
小売・飲食・サービス業を中心にした「店舗」のコンサルティングでは現場を重視し、顧客視点と企業の強み双方からのアプローチでの戦略面・戦術面での支援を行う。

藤村 正弘

京都府中小企業診断協会 常任理事 藤村マネージメントサポート代表
中小企業診断士・社会保険労務士・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
京都プロコンカレッジ2期生

上場企業在籍通算36年間で培われた実務経験と、中小企業診断士・社会保険労務士としての 幅広い知見をあわせて、中堅・中小企業の継続と発展をフルサポー!。 「ヒト」と「お金」の活かし方で企業は変わる!をモットーに主に経理財務・人事労務分野の
指導・支援をしてる。

森井義英

京都府中小企業診断協会 会員 株式会社 NKKソリューションズ 代表取締役
中小企業診断士 プロコンカレッジ5期生

全国チェーンの学習塾の責任者としてヒト・モノ・カネの管理を一手に担う。その後大手信用調査会社を経て、コンサルティングファームへ。飲食店・小売店のコスト削減および購買業務改善のプロジェクトに従事。間接材購買や業務委託など様々な対象におけるコスト削減を成功させ、平成29年に独立。@コスト削減、A補助金・助成金活用、B生産性向上の3本柱で経営の効率化を支援している。また、自らも学習塾の実店舗を経営しており、「平成生まれの起業家診断士」として日々支援を続けている。


山口育男

京都府中小企業診断協会 会員 (株)Ginbosiパートナー 代表取締役

「社長のパートナー」として、企業様の顧問をしており、生産性向上、ブランディング、利益改善、売上向上、組織力向上、後継者育成、人材育成などのコンサルティングを行っている。特に、食品製造業、飲食業に強い中小企業診断士として活動している。


 
 
会場案内
 
一般社団法人京都府中小企業診断協会 事務所

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
京都経済センター403
  TEL 075-353-5381
  FAX 075-353-7540

■こちらの 申込みフォーム からお申込みください。
■お問合せ(担当): 坂田 email:sakayan@daiconn.co.jp
 
申込みフォーム