「日本公庫の事業承継支援」

今回は、日本政策金融公庫の池永様にご講演いただきます。
日本の中小企業の約8割が後継者不在や廃業予定とされる中、事業承継は地域経済の存続に直結する大きな課題となっています。
本講演では、日本政策金融公庫 京都支店より、事業承継診断やマッチング支援、「継ぐスタ」と呼ばれる第三者承継の取組みなど、現場で培われた具体的な支援策をご紹介いただきます。
また、実際に成約に至った事例を通じて、承継のリアルや成功のポイントを学ぶことができます。
後継者問題に直面されている方はもちろん、創業や事業拡大をお考えの方にとっても、多くのヒントが得られる内容です。

なお、研究会の後に交流会(※)を予定しておりますので、交流会への参加可否も併せて記入ください。
(※交流会参加費は5,000円を予定しています。直前の欠席連絡はキャンセル料が発生する場合がありますのでご留意ください。)

お申し込みは下記URLの申込フォームよりお願いします。(定員先着20名)
■申込フォーム
https://forms.gle/B2XdXyVx58DqjLYE7

※中小企業診断士であれば、どなたでもご参加いただけます。

1.日時9月17日(水)
研究会:19時~20時
交流会:20時~22時
2.会場京都経済センター 4B会議室
3.講師池永 純 様
日本政策金融公庫 京都支店 国民生活事業 融資第二課 上席課長代理
4.テーマ日本公庫の事業承継支援
5.講師プロフィール1976年奈良県出身。関西大学卒業後、国民生活金融公庫(現:日本政策金融公庫 国民生活事業)に入庫し、主に企業審査を担当。2024年8月、7年ぶりに京都支店に異動し、個人・法人向けの事業資金融資や創業支援に尽力している。2007年に「中小企業診断士」資格を取得。