令和4年度 近畿ブロック スキルアップ研修会

 ~オンライン&リアル型ワークショップで学ぶ~ 

これから活動を始める診断士が押さえるべき!経営支援の7つのポイント

 新型コロナから3年が経過し、経営環境も大きく変化しています。これから活動を始める診断士は、社会環境の変化にあわせて新たな知識を習得していく必要があります。

 実際に中小企業の社長が何を考え求めているのか、診断士としてどのようにクライアントとコミュニケーションをしていけばよいのかを理解しておくことは診断士活動の基本になります。また、世の中の状況が目まぐるしく変わる中で、今の金融事情や補助金がどのようになっているのかを理解しておくことも重要です。

 本研修会では、これから先の社会の潮流を汲み取り、現在注目されている経営支援における"7つのポイント"について、各分野で活躍する講師がそれぞれお話します。これからの未来を担い、活躍する診断士となるための必須のスキルを身に着けたい方は、是非ご参加ください。

■セミナー内容

主  催: 
一般社団法人京都府中小企業診断協会(本部事業)
開催日時: 
令和5年3月4日(土)、5日(日)
 初日:10時00分~17時00分 2日目:9時00分~12時00分
研修場所: 
ZOOMによるオンライン&リアル会場での開催
(オンラインの方には、申込後にZOOM情報をお送りします。)
京都経済センター 会議室
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地(配信場所)
TEL:075-353-5381(連絡先は、京都府中小企業診断協会)
定  員: 
会場20名、オンライン定員なし
(宿泊される方は、各自で予約をお願いいたします)
受 講 料:
 
全国の診断協会の会員の方で2日参加の方は、本部より補助金が出ます。
※の金額は、補助金を利用した実費になります。(※税込み)
種 別
 診断協会会員 
  会員外  
2日とも参加
10,000円※
25,000円
 1日目のみ参加 
8,000円
14,000円
 2日目のみ参加 
4,000円
8,000円
1日目の講義終了後に、簡単な交流会を行います(会費2000円)。
お申込み: 
■申込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S91560886/
お問い合わせ: 
京都府中小企業診断協会 スキルアップ研修会事務局 担当:坂田
E-mail:info@shindan-kyoto.com
TEL:075-353-5381

■研修カリキュラム

【初日(3月4日) 10時~17時】

テーマ 講師 概要/備考
①診断士として身に着けるスキルとその役割
坂田岳史
これからの診断士に必要な心構え、スキル・活動指針そして、役割についてお話します。
②社長のホ・ン・ネ「こんな診断士は嫌だ!」
谷口宏人
私の診断士兼製造業の社長という両方の立場から、面と向かって診断士に言いにくいことを「ホンネ」で話をいたします!
③コミュケーション意識を3段階上げる法!
高橋親介
フツーの会話から意識を上げたコミュケーションへ進化させる事で、コンサルティングに飛躍的な成果をもたらす方法をお話します。
④今、診断士に必要な基本的環境関連知識!
三野直樹
SDGs、環境施策の方向性、環境マネジメントシステム(EMS)基礎知識等、診断士にとって、最低限必要な環境関連知識を分かりやすく解説します。
⑤診断士が知っておくべき補助金と事業計画書作成のポイント!
上杉龍吾
3大補助金と言われる「もの補助」「小規模」「IT導入補助金」と「事業再構築補助金」の特徴や審査ポイントを説明。採択される秘訣を伝授します。
⑥現役金融マンが教える!資金調達の3つのポイント! 橋本勇人 資金繰りや資金調達の相談を受けた時に役立つ金融機関が融資を審査する際に確認する3つの重要なポイントについて、事例を用いて解説します。

【2日目(3月5日) 9時~12時】

テーマ 講師 概要/備考
①ウェルビーイング概論
②未来を創れる診断士になる、
 3年後を見据えたロードマップ
 立案(グループワーク)
メイン講師:高橋好美
サブ講師:谷口宏人
高橋親介
三野直樹
上杉龍吾
橋本勇人
初日の講義で語られた知見をもとに、これから診断士として、どのような3年後を描くのかをロードマップにまとめます。GROWモデル、ロードマップシートなどのツールの解説も行いながら、新しい時代で活躍できる診断士を目指し、アクションプランをグループワークで作成!
③最後に
京都府中小企業診断協会
会長 坂田岳史
本研修会を振り返り、これからの時代に必要な診断士像を共有します。

<<講師プロフィール>>

坂田 岳史

京都府中小企業診断協会 会長
国立舞鶴高専電気工学科卒、18年間IT業界でシステム開発などに従事し2000年に独立。現在は、IT経営コンサルタントとして経営・業務改革を行うDX化などを指導。指導先がIT経営力大賞で最優秀賞を受賞するなど、IT経営コンサルティングでは全国でも屈指。京都プロコンカレッジや実務補習指導員も行い、後進の指導にも力をいれている。兵庫県立大学大学院客員教授として、経営情報システム論の講義も行う。

谷口 宏人

京都府中小企業診断協会 会員
株式会社さんせん清水代表取締役。同志社大学工学部(機械)を卒業後、三菱重工業㈱に入社。同社での30余年に亘る工作機械関係の業務経験、診断士及び社長(現職)の視点を活かした支援を行っている。

高橋 親介

京都府中小企業診断協会 会員
ベンチャーから大手、外資系まで製造業5社を経験。製造現場、生産管理・品質保証・事業企画、現在は化学メーカーで安全衛生に従事。人と組織の活性化支援を得意とする。技術士(経営工学部門)、NLPプロフェッショナルコーチ。

三野 直樹

京都府中小企業診断協会 会員
同志社大学工学部卒業後、大手電線メーカーに入社。生産技術業務、環境管理業務に従事。2022年診断士として独立。現在、ISO14001審査員補、エコアクション21審査員補としてEMS審査に携わる

上杉 龍吾

京都府中小企業診断協会 会員
機械・化学メーカー、外資系IT企業で勤務し、新規事業開発や企画部門等での事業計画策定、予実績管理などに従事。現在は企業内診断士として、数百社の協力企業の支援を行う。

橋本 勇人

京都府中小企業診断協会 会員
大学卒業後、地域の金融機関にて融資事務・採用教育・営業等に従事し、2021年診断士資格を取得。金融支援と本業支援の両立をモットーに社内外問わず活動の幅を広げる為、2022年に個人事業主として独立。

高橋 好美

京都府中小企業診断協会 会員
東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。ベネッセコーポレーション入社後、教材編集等を担当。2013年に独立後、ライフコーチ、事業コンサルなどを行う。国際コーチング連盟認定プロコーチ(PCC/CPCC)。